kiji101112kiji101112
 
過去記事TOPTOP
kiji110325kiji110318


第3721号  2019年(平成31年)3月8日 金曜日


● 島への大型家具・家電配送  東海汽船が引き継ぎ 島民の不便解消へ 
● 引っ越しシーズンに…
● 旧歴民 土地代だけ   1720万円で町が買収   保存活用計画策定へ
● 新議長に奥山幸子氏  奥山博文議長の辞職受け  議長選挙    
● 町長選 9月15日投票  町議補選も 町選管決める
● 「7年半に一定の成果」 山下町長 施政方針で自己評価
● 農水センター八丈事業所 18年度産業振興研究会発表会
    電子標識でデータを取得し カツオの行動追う   尾形梨恵研究員
   
トサカノリ種苗生産技術を確立  早川浩一研究員
● 水産加工協総会  くさや 原料不足深刻  三宅島 くさや業者ゼロに
● 八丈小島の明日を考える 全住民離島50周年で記念講演  
    島嶼コミュニティ学会 立柳 聡さん  手厚かった移住支援  離島体験振り返る意義
    環境省国立公園課 村上靖典さん  希少な鳥類が繁殖中  保護と利用 ルール作りへ
● 41チーム参加 八丈島駅伝  ピーポ110番 逆転で1番
● しまぽ通貨不正利用発覚  カンボジアの系列店で  
● フリージア畑ぼちぼち開花   24日からフリージアまつり
● ハイビスもブーゲンも   咲いたまま冬越し
● 2月の来島者減少
● にっぽん丸3月3便
● たんしん   
   八丈島ふるさと塾サロン 3月から毎月第2・第4金曜日、同塾で
   ちょんこめまつり 10日、保健福祉センター、ちょんこめ作業所で
   島しょ農水センター八丈事業所(農業)の研究成果発表会 13日、農林合同庁舎会議室で
   目からウロコの健康術セミナー 15日、商工会研修室で
   島内各中学校の卒業式が20日、各小学校が22日に
   移住定住にかかる情報交換とまちづくりのセミナー2 21日、商工会研究室で
   第44回八丈島法律相談会 23日、七島信用組合で
   第51回八丈島ジュニア全島卓球大会結果
   第36回少年少女サッカー大会結果


 



島への大型家具・家電配送

東海汽船が引き継ぎ



 3日朝、底土港に貨物船・友正丸と貨客船・橘丸がそろって接岸、貨物コンテナの積み降ろしを行った。年度末と引っ越しが重なるこの時期は、例年貨物量が多くなるという

 
 
 通信販売や島外量販店の実店舗で購入する品物の、島への配送が年々難しくなってきている。特に大型電気製品や家具は「離島へは送らない」という販売店も多い。こうしたケースの増加を受け、東海汽船では島在住者が通販などで購入した大型家電などを芝浦、辰巳の同社営業所に持ち込めば、引き継いで各島まで配送するサービスを行っている。
 通販での購入商品は、規定の送料を支払えば家まで届けられるのが通常だった。「全国送料無料」の品物は、その通り無料で届けられていた。が、ここへきて、通販業者などが島への配送に手間やコストがかかり、また、欠航による配送遅れというリスクもあることなどから、取り扱いを嫌がる傾向が増えてきている。
 さらに大手の家電量販店などが大型家電品の配送に利用していたヤマト運輸や佐川急便などが、大型貨物の宅配サービスについて、規格や配送日数の変更、エリア制限などを行ったことも追い打ちをかけた。
 ヤマト運輸は17年6月から、宅急便サイズ(縦・横・高さの合計が160センチ、重さ25キロ)を超える「ヤマト便」の規格を実重量30キロまで、3辺合計が200センチ以内に定めた(従来は上限なし)。佐川急便も「飛脚ラージサイズ宅配便」を、実重量50キロ、3辺合計260センチを超えると、別扱いでの配送としている。


 こうした輸送環境の変化を受けて、離島へ届ける品物のサイズを制限する通販業者が増加。さらにサイズや商品価格に関わらず、一律に高額な送料を提示するなど、あからさまに門前払いするショップまで出てきた。
 特に影響を受けているのが、冷蔵庫や洗濯機などの家電製品や家具といった大型貨物。そこで東海汽船では、貨物を最寄りの港まで配送してもらえば、そこから先の海上輸送と、島の各家庭までの陸送を引き継ぐサービスを開始した。
 このサービスを利用すれば、通販業者に支払う送料に関しては、都内への料金で済む。その後の海上輸送費や陸送運賃は、東海汽船に支払うことになるが、同社のホームページで、品物の大きさによる料金シミュレーションも利用でき、注文前に概算の料金を把握できるようになっている。


 流通の利便性は島の暮らし易さに直結する要素。「便利な都会から移住してきた人の定住の阻害要因になるのでは」、「東海汽船の対応はうれしいが、貨物運賃そのものが高い。旅客運賃を下げたように、国境離島法などの政治的な対応も必要ではないか」などの声も出ている。


引っ越しシーズンに…


 3月末から4月にかけての年度代わりは異動のシーズン。都の職員や教員など公務員の転勤などで、例年50件ほどの家族や単身者の引っ越しが行われる。
 東海汽船によるとすでに島外に出る40件近い世帯から「引っ越しパック」の予約を受けているという。コンテナでの海上輸送と内地での陸送をセットにしたものだ。また、ヤマト便などの規定が変わったため、段ボールに入る荷物は宅急便で運び、大型貨物だけを海上輸送してほしいという依頼も多くなっているようだ。
 数年前から「引っ越し難民」という言葉が囁かれるようになった。業者の人手不足などで希望通りのタイミングで引っ越せない人たちだ。特に3、4月の繁忙期は、早めに予約しなければ、希望の日に荷物が着かなかったり、見積もり料金が割高になるという。島からの転居者にも難民はいるという。