kiji101112kiji101112
 
過去記事TOPTOP
kiji110325kiji110318

 


第3653号  2016年(平成28年)5月13日 金曜日


● 変わる農業委員会制度 
    情報発信や後継者育成も課題 流動化 加速に期待 最適化推進委員との連携で
    遊休農地183ha 全農地の3割
● 加工用アシタバ 収穫ピーク

● 坂上地域の里道・山道整備 高齢化で大変だけど… 中之郷自治会総会
    裏見ケ滝に駐車場を
● 来年4月施行 「有人国境離島特別措置法」成立 都内では三宅、御蔵、八丈、青ヶ島が指定
● 火葬場での通夜増加 議会で名称変更の提案も
● 「ふるさと納税 積極的に」
● 献血25、26日
●人事トピックス 八丈町商工会

● なぜ日本の出生率は回復しないのか
    転換期に立つ家族 熱中小学校授業から ── 山田昌弘中央大学教授
      欧州は婚外子増えて出生率回復
      カップル形成力も
      男性の収入と女性の期待にギャップ
      セックスに「無関心」「嫌悪」も増加
        バーチャルな世界で満足400万人
      未婚者の8割が親と同居 パラサイトできる日本
        専業主婦願望も増
      子どもの教育費負担結婚のプレッシャーに

● 改正自殺対策法 自治体の対策義務化 自殺者のデータ分析し関連部署が連携し対応
● 新芽スクスクと 海岸の松 松くい虫被害 減少
      昭和初期から
● 登録後13年超の重課税対象 乗用8割 貨物7割 軽自動車税引き上げ
● 担い手用ハウス南原に14棟整備 今年度まず5棟
● 都町村会 熊本へ職員派遣
● 58人参加して 八丈島メーデー
● 南海俳壇 八丈俳句会(五月例会)

● 5島の小中12チーム 八丈島ジュニアフットサル大会 大島から初参戦
● 「この勢い加速し、観光にも貢献を」 サッカー協会 会長バトンタッチ
    盛んになった島外との交流
● 東京‐八丈島定期航路 15年度実績 全日空利用率53%
● 東海汽船 利用者2割アップ 竹芝発夜行便 需要増
● 来島者数 4カ月連続で増加
    GWは前・後半に2回のピーク
 
● 「ラオス 旅の集大成」 川口正志さんの新著書
● 貧しいけど豊かな国  川口 正志さんのメッセージ
● 島外の声楽家も 花のまち音楽会
● 新緑の森散策   
  
● たんしん 
     第13回田植え体験 21日、和泉体験農場で
     あびの実第87回公演「ジン・マサフスキーのサイレント・コメディー・マジック」 21日、三根小体育館で
     第20回之津帆の会 22日、町ホールで
     第8回八丈島一周&八丈富士エコジャーニーマラソン 28日、大賀郷公民館前をスタート
     第28回文庫まつり 28日、第54回棋羅名人戦 3日、三根・碁会所「棋羅」で
     東京愛らんどフェア「島じまん2016」 28、29両日、竹芝桟橋・客船ターミナルで
     第54回棋羅名人戦結果

●スポーツ結果
     八丈島OB野球春季大会
     第79回学童部春季野球大会

 

 

加工用アシタバ 収穫ピーク

アシタバ畑。摘んでも摘んでも芽が出るシーズン



 

 ゴールデンウイークのころ、観光事業者に負けないほど忙しいのが、アシタバ農家。加工用のアシタバが収穫最盛期を迎え、荷台にアシタバを満載した軽トラックが島内を忙しく走る。
 「摘んでも、摘んでも芽が出る」ほどの成長ぶりで、同じ畑は10日を空けずに収穫しないと葉をムダにするという。生葉は乾燥すると重量はほぼ1割程度になるが、傾斜地での刈り取り作業や運搬は、かなりの重労働だ。
 八丈島のアシタバ生産量は13年度が約700トンで、このうち9割以上が加工用。生葉は島内で販売されたり、生産者が島外のファンへ直接送るケースもあるという。
 身体が埋もれるまでの背丈に成長したアシタバ畑での戦いは、もうしばらく続きそうだ。