● 過去最多426人出場 「どこよりも温かい大会」 第30回パブリックロードレース
● 対前年で横ばい 2010年の来島者数 10万9508人 減少に底打ち?
● こんな図書館あったらいいな(5)ネットでデジタル資料公開 笹本薫さん
● 解説 参加者増で見えてきた課題も ロードレース
● 地熱貯留槽調査で試験用温泉井掘削 中之郷運動場
● 離島のガソリンに補助 来年度予算に流通コスト支援事業 民主党PTが提言
● 来月7日再入札 町庁舎建設工事 ゼネコン数社単独指名
● 8日を黄八丈の日に 観光客に着付けの無料サービス
● 雷で地熱発電休止 アシタバに雹被害 大荒れの年末
●「親、友、島に感謝」 20歳の門出 新成人96人が参加
● 平均年齢男 49.40歳 女53.47歳 高齢化率32.48% 1月1日町人口8226人
● 2部門で金と銀 アンサンブルコン 八高吹奏楽部
● 雨中の出初式 昨年の火災は8件
● 新春サッカー熱い21試合 Jリーガー恒例自主トレ
● たんしん 第22回八丈島文化フェスティバル
● たんしん 八丈島郷友会新年会
● たんしん バレーボール「如月杯」参加者募集
|
「どこよりも温かい大会」
過去最多426人出場 第30回パブリックロードレース
|
富士グラウンドをスタート
カテゴリー「10キロ」の走行風景。八丈太鼓の応援も
独走の「ハーフ」1位は2連覇達成。遠景は八丈小島
列をなすランナーたち
三根小体育館での懇親会
テーブルいっぱいに島料理
|