過去記事TOPTOP


第3458号  2010年(平成22年)10月8日金曜日


● 町、支援体制整備へ 災害弱者の避難 5日、樫立と底土で防災訓練
● 混戦町議選 告示まで4日 当選ラインは? 投票率は?
● よりそいつなぐ…(続編) 息苦しさを気軽さに 「自殺予防」は島づくり対策 幾重ものセーフティーネットを
● 無人化から5年 八丈島灯台一般公開
● 八丈島民大学で2講座 自然ツーリズムで楽しむ 転倒予防のころばん体操 11月6、7日
初のベンチ入り ア新潟・武宰士選手 Jデビューは持ち越し
全日空パイロットとサッカー交流
● 島しょ地域は26地点中7地点ダウン 都の基準地価
● 前年より微減 9月の来島者数
● アジアな調べ「あんみ通」!
● 坂上フェニックス 大磯遠征! 大磯山手スパークスに雪辱 総勢85人の大交流会も
● 八高は10日午後に 東日本学校吹奏楽大会 17校出場
● 海保が一般公開 「海猿」人気で… 最新鋭巡視船「あまぎ」
● 募金をユニセフへ
● 教育委員長に 沖山富則氏
● 東西南北 歴史遺産あれこれ
● たんしん 八丈島歴史民俗資料館ガイドツアー
● たんしん 教室文化祭
● たんしん 金刀比羅神社の例大祭
● たんしん 第49回町民体育大会
● たんしん 八幡宮例祭
● たんしん 第2回戦国の貴公子・宇喜多秀家フェス
● たんしん 第32回樫立会総会
● たんしん 児童の健全育成全般に関する相談



「八丈島灯台」と最新鋭巡視船「あまぎ」を一般公開
下田海上保安部










 下田海上保安部は3日、末吉・八丈島灯台の一般公開を実施。家族連れの島民や観光客など255人が訪れ、灯台からの絶景を楽しんだり、保安官の制服試着や記念撮影を行った=写真上。一般公開は04年10月30日以来6年ぶり。
 同灯台は1951年、末吉・石積ヶ鼻に設置。海面から95.59メートル、建物の高さは16.69メートル。46キロ先まで届く100万カンデラの灯りが、第三等閃光レンズを通し、10秒間隔でぐるっと360度を照らしている。
 灯台が無人になったのは05年4月から。その後は同保安部職員が定期的に来島して保守管理を行っている。
        ◎
 同保安部の巡視船『あまぎ』の一般公開が5日、底土港で行われ、約300人が船内を見学した=写真下。映画「海猿シリーズ」の人気もあってか、参加者には小さな子どもを連れた若い母親の姿も多かった。
 『あまぎ』は3月11日に就役した最新鋭船で、約1300トン、全長約89メートル。 射撃管制機能付30ミリ機関砲、赤外線捜索監視装置、遠隔放水銃、飛行甲板、複合型ゴムボートを搭載し、他の巡視船艇やヘリコプターに燃料を補給する機能を備える。時速にして約50キロになる速力27ノット以上の超高速船で、警備業務や災害時の救助活動の際の拠点となる。